眼科検査用薬(散瞳点眼薬)の副作用
Cutis. 1991 May;47(5):357-8.
Allergic contact sensitivity to mydriatic agents on a nurse's fingers.
Okamoto H, Kawai S.
Department of Dermatology, Kurashiki Central Hospital, Okayama, Japan.
Diabet Med. 2000 Oct;17(10):693-9.
Mydriasis and glaucoma: exploding the myth. A systematic review.
Pandit RJ, Taylor R.
Department of Ophthalmology, Royal Victoria Infirmary, Newcastle upon Tyne, UK.
要約:1933年~1999年の間に出版された文書を調べたが、トロピカミド単剤(商品名ミドリンMなど)による急性緑内障誘発事例はない。トロピカミド単剤であれば安全で、慢性緑内障患者に対しても使用できる。長時間作用薬や合剤タイプでは3,380名ないし20,000名で一件の緑内障誘発のリスクがある。
medqa様
コメントありがとうございます。
結局のところ、眼科では「小児科に行って」
と言われ、小児科で「脳波の専門医に診て
もらって」と言われ、本日検査に行くことに
なっています。
コメントいただいた内容ですが
「ミドリンMは近視の治療薬ではありません」
以外はよく理解できませんでした。
実は私自身が極度の近視(計測不能だった
かな)ですので、遺伝であれば致し方ない
し、けいれんも子供の個性と受け止めれば
それだけの事(他人の受け止め方は、子供
が負う話)ですので、まあ、そんな感じで
受診に行って来ます。
繰り返しになりますが、ありがとうございました。
以上
okamoto
投稿情報: oakmoto | 2004年10 月23日 (土) 01:39
ときどきご質問をいただきますが、「ミドリンM」は近視の治療薬ではありませんので、もし、効能外(適応疾患外)の治療を今後も継続する場合、効果や安全性について、主治医のご説明と再確認が必要ではないでしょうか。
ネット上では、「ミドリンM」の薬剤情報として「おくすり110番」
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se13/se1311705.html
などをご覧下さい。副交感神経の刺激症状と思われる全身症状が出現しています。このような症状の報告はないはずです(作用が全く逆です)が、本剤を一時的に中止され、早急に小児科医にご相談下さい。
なお、ミドリンM点眼液は副交感神経麻痺薬トロピカミドを0.4%含有する点眼液です。近視となった子供の目の調節を麻痺させるためには、1%濃度のトロピカミドが必要であるとの報告もあります。ただし、調節麻痺=近視治療ではありません。低濃度0.4%では、当然マイルドにしか作用しません。
投稿情報: medqa | 2004年10 月17日 (日) 09:20
私の息子(7歳男子)の近視の度が進まないように、ミドリンMを寝る前に1回(各1滴)点眼するように処方されました。
半年ほどたった最近、点眼、就寝後30分ほどすると、口がけいれんし、よだれを流すようになりました。(毎日かどうかは不明ですが)
これは、ミドリンMの副作用でしょうか。
直ぐに点眼をやめた方が良いでしょうか。
よろしくお願いします。
投稿情報: oakmoto | 2004年10 月16日 (土) 22:29
本日午後、サーバーを移動したため、正常にコメントがアップロードされませんでした。ご質問は[20 Jun 2004 20:23:54 +0900]に受信できています。手作業でアップロードしましたので、時刻が一致しておりません。失礼いたしました。
==
防腐剤も化学物質の1つですが、特に「塩化ベンザルコニウム過敏症」の方は、点眼薬副作用を来たしやすいので注意が必要です。
ミドリンPの添加物:イプシロン-アミノカプロン酸,塩化ベンザルコニウム,クロロブタノール,ホウ酸
防腐剤過敏症の人は実際にはまれではありますが、前回の回答のとおり、頻回点眼では、細胞が直接障害される可能性が高くなります。現在、目の充血、異物感、かすみなど自覚症状がなければ、一過性でご心配はほとんどありません。しかし、今後、同様の検査をお受けになるとき、必ず「過敏症の体質であること」、今回の症状について詳しく事前に医療スタッフにお話ください。検査だけであれば、1回~2回程度で充分です。
投稿情報: ブログ主催者 | 2004年6 月20日 (日) 22:28
昨日,散瞳の検査を受けて,副作用のことで相談したものですが,7回さして,3回目から左目にしみるような痛みがあったのですが,気にすることはありませんと言われ,なかなか瞳が大きくならなかったらしく,結局7回さされました。もしかして、目に傷があったのかもしまれせん。そういったときは,どういう副作用がありますか?
それに、私は,化学物質過敏症なので、防腐剤も気になるのですが,副作用が出たとしてもそれは一過性のものでおわりますか?
投稿情報: 裕子 | 2004年6 月20日 (日) 22:07
同一薬を頻回に点眼すると、薬剤によっては眼内により高い濃度の薬剤が入ります。また、点眼液に含まれる防腐剤も眼表面により強く作用します。ミドリンPを健常眼に数回点眼しても、まず問題ないと思いますが、ドライアイの方、糖尿病に罹患し細胞がはがれやすい方、眼内の炎症がある方、緑内障薬を併用している方、小児、高齢者は副作用が起こる可能性もあります。通常、1回~2回で、白内障手術前には5回ほど点眼することがあります。
投稿情報: ブログ主催者 | 2004年6 月19日 (土) 19:08
昨日,散瞳の検査をうけましたが,その時,目薬を7回さされました。昨日の夜から,左目が違和感があります。少しの痛みもあります。副作用かと心配です。
投稿情報: 裕子 | 2004年6 月19日 (土) 18:48